top of page
  • 執筆者の写真RIE

CENA UMBRA a TOKYO ①-2 ウンブリア州郷土料理の夕食会

8月に日本帰国したとき"バッチノエミオ"エクストラ バージン オリーブ オイル DOP BIO日本発売記念とし、ウンブリア州郷土料理の美食イベントを2日間、おこなってまいりました!!!


ウンブリア州産のBacci Noemio エクストラ バージン オリーブ オイルDOP BIOを使った本場のイタリア料理を食べて頂く会。私がイタリアに嫁いでから、7年かけて義理祖母と義理母から受け継いできた、ウンブリア州の伝統家庭料理を中心におもてなし いたしました。



CUCINA ITALIANA CENA UMBRA

クチーナ イタリアーナ チェーナ ウンブラ 


”イタリア料理 ウンブリア州 ディナー”

バッチ ノエミオ エクストラ バージン オリーブ オイル DOP BIO 日本発売記念㊗️


Bacci Noemioとは?

バッチ ノエミオ社= イタリア中央部のウンブリア州の丘陵地帯 ”グアルドカッターネオ”に位置するオリーブ農園・搾油所です。ウンブリア州 D.O.P 指定地域 コッリ マルターニ産 オーガニック エクストラ バージン オリーブオイルをつくっています。


オリーブオイルの酸度が通常の基準(0.80%)の1/4、酸度0.18% と酸化しにくい世界TOPレベルの良質オイル‼︎ 調理油だけでなく、飲めるくらい円やかで美味しいので、あとかけで生で使用するのもオススメです。



【I Piatti tipici della cucina regionale Umbria ウンブリア州郷土料理

Antipasti misti Umbri

Crostino UMBRO

Frittata al Tartufo nero

Fagiolina del Trasimeno

Lenticchie umbre in umido

Panzanella

Strangozzi al tartufo nero

Porchetta umbra


ウンブリア州の郷土料理とは?

海に接しない緑豊かな州ならではの、内陸料理を楽しむことが出来ます。郷土パスタや郷土パンは、基本卵が入らない、小麦粉と塩だけのものが多く、塩無パンを使ったスープ料理やパンサラダも郷土料理の一つです。


ソースや料理の味付けが塩味が濃いめで風味が豊かな事から、今も尚この食文化が残っています。特産でもある古代穀物”ファッロ(スペルト小麦)”や大麦なども主食の一部として、サラダやスープにして日常食べられます。名産の黒トリュフやポルチーニ茸, ジビエ(狩猟肉), ペコリーノ(羊乳)チーズ, 川の淡水魚介や、丘陵部の幸、豆や野菜, 湖の淡水魚など、季節ごとの自然の恵みを食します。


【I dolci dell'Umbria ウンブリア州郷土菓子

”王様のサラミ”ウンブリア州伝統のロールケーキ

“トッツェッティ”(ウンブリア州のビスコッティ)

“パンペパート”(ナッツとスパイスのチョコレート菓子)

“ピノッカーテ”(2色の松の実入り砂糖菓子)



Vini Umbri ウンブリア州産ワイン

ウンブリア州で造られる、オーガニック ワインをご用意しました。生産ポリシーは、BIO(ビオ)で その認証も受けている、ワイナリー”PLANI ARCHE プラニ アルケ”が造る、丘の恵のワインを相性が最も良い、ウンブリア料理と共に楽しんでいただきました!!


Etlivin(エトリヴァン) 1985年からイタリアワインのインポーターとして、第一線で活動を続けています。親友夫婦に協力いただき、料理に合わせたワインを準備する事ができました‼️ウンブリア州のワイナリーへも実際いったので、近日レポします〜🍇🍷


ウンブリア州とは…

イタリア中部に位置します。面積は8,456 km²で、5番目に狭い州です。丘と山で構成されている州は、イタリア半島の中心にあるこから“イタリアの緑のハート”とも呼ばれています。州都は、ペルージャ県の県都”ペルージャ”です。エトルリア時代からの歴史を刻む、中世の家並みが続く丘の上の旧市街です。1308年設立のペルージャ大学を擁し、外国人大学もある国際的な大学町としても有名です。



イタリア夫の故郷であるとともに、14年前の私の留学先”ウンブリア州”。

日本人が作ったと思わせないほど、イタリア人の家族が喜ぶ味を再現し、アレンジせずに直球で東京のグルメなお客様の為に準備いたしました。イタリアの家族が4代以上大切に受け継いできた、我が家の家庭郷土料理を皆様に、本当に大変喜んで&感動して頂けました🎶


イタリアから旅を共にした、将来有望な2名料理人がアシスタントとして大活躍してくれ、他にも本当に色々なご縁でたくさんの方々にご協力いただきました。本当に感謝です‼️



次の日の美食会レポも、近日。。。

 
協力

🇮🇹BACCI NOEMIO オリーブオイル生産元, 輸出元

Placidinternational プラチディインターナショナル 

URL : http://www.placidinternational.com/

イタリア料理教室 モデナ

-Le ricette di Rie- レ リチェッテ ディ リエ (RIE: 主宰)

🇯🇵BACCI NOEMIO オリーブオイル販売先 DESIGNREVIVE デザインリバイヴ 

URL :http://placidi.tokyo

ネットショップ”厳選食材専門店ナチュラーレ

URL : http://naturale.tokyo

Etlivin エトリヴァン

URL https://www.etlivin.co.jp

自然派イタリアン“ヤマガタ サンダンデロ”    

URL :http://www.alchecciano.com




bottom of page