RIE
焼き芋ブリュレ☆Patate dolci Brûlée
オリーブオイルと焼き芋?って思った方に作ってほしい!スイートポテトが食べたくて、を買ったのだけど、只今ダイエット中なんだよね。…と、いうことで閃いたのが、生クリーム無し&バターなしのヘルシーなのに、香ばしくて凄く美味しくて、時短でできるお菓子ができました♪
焼き芋さえあれば、ものの6分で完成‼️簡単すぎるのに、手間暇かけた感がかなりある。表面のキャラメルのカリカリ感とシナモンのスパイシーな香り、オリーブオイルでクリーミーになった、さつまいもが合わさってウマッ。ヤバイ。
我が家では、しばらくコレ流行りそう〜☆

イタリアにも焼き芋?
イタリアにも焼き芋があります。元々イタリアに、サツマイモがあったわけでは無く、むかーしジャガイモとトウモロコシと一緒にアメリカから渡ってきた野菜の一つ。メルカート(市場)や八百屋、屋台などで、焼いたものが売っている。特にエミリアロマーニャ州周辺やモデナは、焼きカボチャが郷土パスタ作るために必ずあるから、一緒に焼き芋がだいたい横にある。
イタリアであまりイメージが、無かったサツマイモ。だがここ数年、以外とスーパーでも生のサツマイモが手に入る。しかも2種類 白と赤。少し前まで当たり外れがあったけど、身が詰まってて甘くて美味しい。イタリア人もたいてい、焼き芋をそのままカットして食べるらしい。万国共通、同じだ。
サツマイモとオリーブオイル
サツマイモとオリーブオイルには、どちらにも便秘を解消する効果、がん細胞を抑制する効果がある。さつまいもは、長生きする秘訣の野菜として注目されているらしいけど、オリーブオイルを一緒に摂ることでWで腸活になり、美肌効果も期待されるのだ。そして、さつまいもは豊富なビタミンCが含まれ、他の野菜に比べて熱に強いのが特徴。何より、オリーブオイルをかけることで、芋の甘さとそのものの味が引き立ち美味しさが倍増する。
Patate dolci Brûlée
パターテ ドルチ ブリュレ

【材料】
1本 さつまいも(白を使用、市販の焼き芋でもOK) 小さじ4 ブラウンシュガー 少々(小さじ1/4) シナモンパウダー 小さじ4 エクストラバージンオリーブオイル
塩
【作り方】
❶生のサツマイモを流水で洗い、アルミホイルでぎゅっと包みます。
❷180℃に温めたオーブンで40分焼きます。竹串がスッと入ったら、アルミホイルに包んだまま冷まします。
❸焼き芋を半分に切り、縦半分に切ります。オリーブオイルを小さじ1杯ずつ、表面全体に垂らします。
❹シナモンをかけ、ブラウンシュガーを小さじ1杯ずつ、まんべんなく散らします。バーナーで(トースターで5分)表面を焦がしたら、出来上がり♪
軽い気持ちで、バターの代わりにオリーブオイルで試してみたら、ビビびっくり‼️思った以上に、美味しかった〜✨凄いわ、このオリーブオイル♡素材の味を邪魔するどころが、引き立ててるーー塩味やキャラメル感までも。。。これ買ってきたの?って、イタリア夫は焼き芋が少し苦手だけど、これは食べた。笑
食欲の秋。
これは、秋の味覚をヘルシーに楽しめるので、是非作ってみてくださいね〜♪
cookpad→
https://cookpad.com/recipe/5294801
レシピブログ:カラットリ理恵 http://www.recipe-blog.jp/profile/rie-profilo

【バッチノエミオの専属料理研究家RIE】のオススメのオリーブオイルは、バッチノエミオ社のエクストラバージンオリーブオイルBIO DOP💚💚💚 ㊗️BACCINOEMIOのエクストラバージンオリーブオイルがネットで購入できるようになりました‼︎ http://placidi.tokyo