top of page
  • 執筆者の写真RIE

Pinzimonio ピンツィモーニオ

イタリアのスティクサラダ。イタリアの定番のおつまみでもあります。多種の生野菜と生のエクストラ バージン オリーブオイルが摂れるので、おいしい健康食としても人気です。

カラフルな前菜は、アペリティーボ(アペリティフ)のお酒のおつまみとして、ランチやディナーの前菜として食べられます。


Pinzimonio ピンツィモーニオとは…

イタリアの料理用語の一つで、つまんで食べれるスティック状の生野菜の為のドレッシングの事をさします。オリーブオイルと塩コショウがベース。"オイルバージョン"ともう一つ"チーズソースバージョン"があります。



急な来客でもささっと作れ、これとプロセッコやビールなどの泡とポテトチップスなどのおつまみを準備しておけば、1時間ほど友人と楽しむことができます。料理の準備もこの間にできるし、イタリアの主婦のお助けおつまみ!


しかも、カラフルでお洒落に見えるし、生野菜で健康的でライトな所が女性にも野菜不足の男子にも大人気♪ 意外とクセがあったり、苦めな野菜が美味しくって、セロリやチコリの追加の手が止まらなかったりもします。で、お酒も…笑

 

Pinzimonio di verdure ピンツィモーニオ ディ ヴェルドゥーレ


【材料】6〜8人分

2本 セロリ 1本 人参 各1個 パプリカ(赤黄) 1本 胡瓜 各1個 あれば フェンネル、ラデッシュ、ラディッキオ(チコリ) 80 ml エクストラバージンオリーブオイル(バッチノエミオ) 適量 塩

適量 ブラックペッパー 大さじ1 お好みで ビネガーかレモン汁



❶野菜をステック状に切ります。キュウリの種は小さじで取り除いておきましょう。セロリは、スティク状に切ってから1時間ほど冷水にさらします。(前日に準備する場合は水につけたまま冷蔵庫へ)キッチンペーパーで水気をとります。


❷カップの中に、オリーブオイルを注ぎ入れ、塩とブラックペッパー(ビネガー)を加えます。フォークや泡立て器で、塩を溶かす様に混ぜます。


❸野菜スティックを容器の半分ぐらいの量入れ出来上がり♪

 

ド〜ンと料理を食べる前に、生野菜を胃に入れることで消化を助け、栄養吸収効果も高まるので、ぜひお試しください〜♪



cookpad→

簡単見た目◎イタリアのステックサラダ❗️


 

【バッチノエミオの専属料理研究家RIE】のオススメのオリーブオイルは、バッチノエミオ社のエクストラバージンオリーブオイルBIO DOP💚💚💚

㊗️BACCINOEMIOのエクストラバージンオリーブオイルがネットで購入できるようになりました‼︎


#レシピ #料理家RIE #baccinoemio #バッチノエミオ #ピンツィモーニオ

bottom of page