top of page
  • 執筆者の写真RIE

ハロウィンおにぎり🎃Zucchette di riso per Halloween

ハロウィンパーティーに、ジャックオーランタンのデコおにぎり〜🎃🎃🎃やっぱりキャラものは、テンション上がる🎶しかも食べても美味しくって、アゲアゲJack O onigiri👻 笑


イタリアでも子供達に向けて、ハロウィンにスップリ(ライスコロッケ)の要領でこれを作っていたので、日本式にまねっこを。。。



オリーブオイルをはじめに入れることで、お米の周りをコーティングし、とっても混ぜやすく、トマトソースも全体にすぐ絡み酸化しにくく良い色のままで、美味しく出来上がる♪


 

Zucchette di riso

Jack o' Lantern della palla di riso per Halloween


【材料】

220 g 炊いた白米(冷やご飯でもOK)

30 g チーズ(モッツァレラ, エレメンタール, ナチュラルチーズなど)

2 粒 黒オリーブ

10 g ピーマン(インゲン)

20 g ケチャップ

大さじ 2 エクストラバージンオリーブオイル 適量(小さじ1/3) 塩



【作り方】

❶ご飯にオリーブオイルを加えて、しゃもじで混ぜます。


❷ケチャップと塩を加えて、白いご飯が見えなくなるまで混ぜます。


❸ラップの上に、80gのケチャップライスを平たく丸くおきます。


❹真ん中にチーズを置きます。


❺四方からラップの角を集めて、軽く丸めます。


❻黒オリーブを小ナイフで、縦半分に切ります。横に半分に切り、上部を目鼻、下部を口の形に切ります。


❼ケチャップライスに⑥の黒オリーブの目鼻口を埋め、ラップでキツく丸めます。


❽小スプーンの横の部分を使い、型をつけ丸みをつけ、かぼちゃの形にしたら、細切りにしたピーマンを刺して出来上がり🎃


 

工程を細かく書いたので8工程ですが、ものすごく簡単です🎶 初めてキャラおにぎりに挑戦する人に向けて。。。☆★☆


お弁当のおにぎりにするときは、モッツァレラチーズは汁が出やすいのでNGかもね…イタリアだと、燻製スカモルツァやエレメンタールなど、日本だとスライスチーズを重ねていれたり、プロセスチーズなど固めのチーズがお勧めです。


子供用に作ったけど、黒オリーブがお酒にも合うので、大人にもおすすめ👻


ぜひ、ハロウィンに何作るか迷ったら作って見てくださいね〜🎃


 

Cookpad:料理家RIE→ レシピID : 5316132 こちら


レシピブログ:カラットリ理恵→ こちら



【バッチノエミオの専属料理研究家RIE】のオススメのオリーブオイルは、バッチノエミオ社のエクストラバージンオリーブオイルBIO DOP💚💚💚  ㊗️BACCINOEMIOのエクストラバージンオリーブオイルが、日本でもネットで購入できるようになりました‼︎ http://placidi.tokyo #レシピ #料理家RIE #LericettediRie #baccinoemio #バッチノエミオ #ハロウィン #ハロウィンおにぎり #エクストラバージンオリーブオイル


bottom of page