RIE
新調味料⁈”オリーブオイル醤油”
オリーブオイルと醤油と合うのか?。。。答えは、めっちゃ合います!!!
醤油の口当たりが尖っている感じが、オリーブオイルで、びっくりするほど丸くなる。尖った味?と思った方は、是非お試しを!

新調味料?!オリーブオイル醤油。
最近、日本で商品化もされている”オリーブオイル醤油”。やっぱり醤油は何にでも合う!いやオリーブオイルが何にでも合う!!のか。食材の味を引き立たせてくれ、いつもの冷奴や卵かけご飯、納豆が劇的に変化します。焼き魚や焼き肉、刺身にもオススメ!
イタリアでもここ数年前から、プチブームな醤油をオリーブオイルに数滴入れるソースがグルメ達で人気です。ガストロノミーレストランなどでも、刺身やカルパッチョ、生魚のタルタルにかけたり、つけたりと醤油とオリーブオイルの組み合わせが定着しているほど。

どの割合が美味しいか検証。
大さじ1杯の醤油に対して、オリーブオイルを1杯と2杯と3杯で比較してみました。
オリーブオイルは、BACCINOEMIOのエクストラバージンオリーブオイル BIO DOPとエクストラバージンオリーブオイル BIO
オリーブオイルを1杯: 醤油が強い。。。青魚や豆腐など醤油をきかせたい料理など
オリーブオイルを2杯: 日本人好み、イタリア人には醤油が強い。。。刺身や焼肉など
オリーブオイルを3杯: とにかく美味しい。。。何にでも合う。
どれも食材を合わせれば、美味しかったけど…
NO.1。。。BACCINOEMIOのエクストラバージンオリーブオイルBIO DOPの3:1の割合が、味見が止まらないほど美味しかった。
Olio extra vergine di oliva e salsa di soia
オーリオ エクストラ ヴァージネ ディ オリーヴァ エ サルサ ディ ソイア

【材料】
大さじ3 BACCINOEMIOエクストラバージンオリーブオイル BIO DOP
大さじ1 醤油 (濃い口)
【作り方】
混ぜるだけ。
どれもこれも醤油をかけがちな和食に、オリーブオイルを足すことで、塩分を減らせ健康効果がアップするなら言うことなし。食べて良い油の分類に入るオリーブオイルは、悪玉コレステロールを下げる効果があり、日本人に足りていない栄養分が簡単に摂取できるもの。醤油は減らさないといけない!ならば、これは丁度いい組み合わせ。
ぜひ、健康が気になる方と美味しいもの好きな人初めてみてください〜♪
cookpad→
【バッチノエミオの専属料理研究家RIE】のオススメのオリーブオイルは
バッチノエミオ社のエクストラバージンオリーブオイルBIO DOP‼️